メッセージ– category –
ココロちゃんからあなたへのメッセージ
-
メッセージ
分かってほしいという気持ち
本当に求めているもの 聞き手に対して話し手が、「どうしたらいいのですか?」 と聞いてくるときは、「苦しみを分かってよ」というサインとして受け止めましょう。 答えはいりません。 話し手は、話を心から聴いてくれて信じてくれる聞き手の心の声が欲し... -
メッセージ
個性を発揮せずに成長はできない
抑える癖が妨げ 自分を抑えることに慣れてしまうと、抑える癖がついています。 個性を抑え込み過ぎて、自分を見失っています。 個性を発揮してこそ成長できます。 個性を発揮せずに成長はできません。 自分の個性を学ぶことが生きることでもあると思うので... -
メッセージ
時間の違いは個性の違い
人はそれぞれの時間で成長する 同じ物事でも成長に必要な時間は人それぞれ違います。 生まれた年月日も、環境も、価値観も、だれひとり、同じではありません。 個性が違うのだから、時間の体感も使い方も、同じではありません。 -
メッセージ
いちばんの問題は立ち向かう心だ
弱音を吐く前に 体がへばっていても、心は立ち向かってみせる。 いちばんの問題は立ち向かう心だ。 立ち向かった結果なら弱音も良い。 -
メッセージ
自分にしかできないことをなせ
不可能、無能は壁なり もし、ナポレオンと話せたなら、きっとこう言うだろう。 不可能や無能は、私が好きな言葉だ。 不可能、無能は壁なり。 私は壁に挑戦するのが好きだ。 壁を乗り越えるのが好きだ。 「できない」と言われるほど心が躍る。 勝つか負ける... -
メッセージ
できることはある
いつまで同じことを繰り返す? 身体が動かなくても、できることはあるはず。 何もできなくなってしまうの? それじゃ、同じことを永遠に繰り返すことになる。 -
メッセージ
自分に通じる時間を持て
よく理解するために 自分に立ち向かおうとしている自分自身をないがしろにしていないか? 自分だからといって、労わったりねぎらったりを、どれだけ意識してできている? 自分だからといって、よく理解できているとは限らない。 自分だからこそ、よく理解... -
メッセージ
擬似個性
染まり切ることで見抜く 誰かをまねて、誰かを模倣して、コピーを自分の個性だと思っている。 それは個性そのものではなく、擬似個性だ。 擬似個性は分析に使う。 一つの個性を理解するために、疑似個性に染まりきることで見抜くことが出来る。 問題がどこ... -
メッセージ
寄りかかる木は枯れる
寄り添っている木は枯れない 寄りかかる木は枯れる。 それぞれ自分の足で立つもの同士は寄り添える。 寄り添うために、まず自分をつくれ。 山の木々は、寄りかかっていると枯れる。 寄り添っている木は枯れない。 -
メッセージ
落ち込みはカモフラージュ
自分を見て見ないふりをする 落ち込みは、自分を見て見ないふりをするカモフラージュとなりえる。 一種の自己防衛であり、自分に向き合わないことを感情でとどめてごまかしていることがある。 自分を見つめたら、すべきことが見えるので落ち込んではいない。