メッセージ– category –
ココロちゃんからあなたへのメッセージ
-
個性は行動で考える
【自分にピッタリくる】 「自分の個性を生かす道は何か」と瞑想で考えるのではなく、行動して個性を考える。 個性を生かす道は、行動のなかにある。 個性は考えることによってではなく、行動することで見出せる。 自分にピッタリくる行動、自分がスッキリ... -
自分を生かすことは最高の誉れ
【最高の感謝】 古代日本では、自分を生かすことを最高の誉れとする。 周りのためにと考えずとも、個性を輝かすと、自然と周りは輝いていくよ。 周りを輝かすために自分を磨く、というのでは思考のフィルターがかかるね。 フィルターがかかるので純度が弱... -
1つのことから3つを学べ
【頭脳を鍛える】 一つのことから三つのことを学ぶ。 なぜそうなるのか、原因を探究する。 それには一つのことを三つの側面から考える。 自分、相手、第三者・・・。 一つのことから色々なことを学ぼうとする気持ちが欠落すると、一つのことから一つも学べ... -
自分の感情が分からないときに
【だましてないか、隠していないか】 自分の感情が分からないのは、自分で自分をいつわりだましているからかもしれないよ。 自分の感情に気づかない人は、自分をだましているのでなければ自分を隠している。 自分から自分を隠しているかもしれないよ。 自... -
ツタの思考と竹の思考
【外に求めるか、内に求めるか】 自分がなぜそうなってしまったのかは、自分こそが問題のはず。 それなのに、他からの影響ばかり気にしていないか? 自分の問題を振り返らずに周囲について考え始めると、ツタの思考になるよ。 自分の問題を外部からの影響... -
富はお金だけではない
【富の原石】 富の考え方を変えなさい。 お金のみではなく、時間が増えたのも富の増大だ。 体力が残るのも、富の増大だ。 増えた経験や情報も富の増大だ。 あらゆるものが富の原石。 富とはなにかは、自分が決めている。 -
知識でみるな、心をみろ
【心こそ宝庫だ】 カウンセラーさん、あなたは純粋に心をみていない。知識をみている。本を読むことは、心をみるのに必要ない。あなたは心をみる仕事の人だろう。心は、どんな本より大量の情報が詰まった宝庫だ。心にこそ、本当に関心を持て。 ・・・・・ -
寄り添って話を聴く
【相手の見ているものを自分も見る】 人の話を聴くとき「寄り添う」というのは、話している人と同じ方向を向いているかどうか。 対面じゃなく並列、もっと正確に言えば行列。 自分の位置から相手を見る癖があるなら、まずこれを直さないと、寄り添うことは... -
時間エネルギーの向き
【いつも向かい風】 時間のエネルギーはいつも向かい風です。 生きている間は、下りのエスカレーターに乗っているようなもの。 何もしないで、立ち止まっていては、どんどん後退する。 絶えず歩いて、ようやく位置を保てる。 前に進むためには、もうワン・... -
丹田はエネルギーのハンドル
【自分の全エネルギーを使おう】 頭で考えるとき、頭のエネルギーを使う。 丹田で考えるとき、自分のすべてのエネルギーを使う。 自分の過去、現在、未来のエネルギーを使えば、物事は加速する。