メッセージ– category –
ココロちゃんからあなたへのメッセージ
-
相手を信じ、相手を心に映せ
【まず相手を感じること】 人の話を聴く原点は、相手を信じ、相手を自分の心に映すことです。 相手の話のなかに入り込んで、相手の悩みの原因だけを探しても、相手の本質は分からないです。 この人はどういう状態なのかと、相手を見抜くことが仕事であり、... -
本来のエネルギーを取り戻す
【自分の中に流れるもの】 「数億年分の惑星の記憶をもって祈ろう。」 そう思って祈ってください。 その心境になれば、宇宙大のエネルギーが流れます。 自分のなかには惑星につながる膨大なエネルギーが流れていることを思い出してください。 -
心のギアティエンジ~ハイからローへ~
【集中と客観視】 相手の世界のことを知るには、いったん相手から出ないといけないときがある。 相手に集中しっぱなしでかえって相手が見えなくなった時は、 いったんそこから離れて客観視するタイミングである。 いったん集中していることから意識を離し... -
1を聴いて10を考える
人の悩みを1を聴いて1考えると、その人と同じ考え方になります。 1を聴いて10を考えれば、9は自分が保てます。 その人を見抜きつつその人に染まらないので、自分を保てます。 1を聴いて10を考える感じ方、受け止め方を訓練しましょう。 物事を多角的に考え... -
怒りの奥にある感情の核をつかめ
【感情の揺れを見のがすな】 自分を見つめる時は、感情の動き・揺れを絶対に見逃さないようにしなさい。 自分の感情の動きをどこまで自覚できるかが勝負です。 感情の揺れを見つめないと、自分自身がごまかされてしまいます。 感情は自分へのサインですの... -
三つの助け
【救助・介助・補助の違い】 困っている人を助けるのは当たり前でしょう。 緊急時は、救う(=救助)、が正しい。 命に関わる事態やそれに等しい困難でない場合は介助だ。 もっと軽症なら補助。 自分の手の出せる範囲は、相手の緊急性によって異なってくる。 -
手の出せる範囲は限られている
【自分ができる範囲を見極めよ】 あなたは人を救おうとしすぎている。 あなたが手の出せる範囲は限られています。 それを越えて手を差し伸べようとすると、依存と傲慢への道を歩み出します。 自分ができる範囲を見極めなさい。 -
心のギアを入れ替える
【いろんな自分を使おう】 他人でも自分でも気持ちを心に映してみる時に、色んな自分で見ないといけないよ。 360度、すべての方向から。 自分の見る位置を変えないと、見えるものはいつも同じになる。 いろんな自分で見ないといけない。 あなたは今はいろ... -
あなたが出会う人たちは己自身と思え
【見えているすべては己の一面】 あなたが出会う人たちは己自身と思いなさい。 どんよりした人に出会ったら、どんよりした自分もいると思いなさい。 他人と私は別と思うでしょうが、それぞれ皆、引き合って出会うのが世界のルールです。 その他人は、昔の... -
憎しみは憎む相手と同じことをする
【恨みを捨てれば自分は変わる】 憎しみを持っていると、憎む人が相手と同じことを繰り返す。 憎しみなく見ていれば、同じことは繰り返さない。 憎しみがつのると、同一化が始まる。 そう思えば思うほど、相手と同じ自分の一部が顔を出す。 傷つけられた自...