メッセージ丹田は送受信機
丹田の驚異のはたらき 丹田が意識できると、時間が飛躍できるようになる。 そして色々なエネルギーにアクセスできるようになる。 「地球はどう思うかな?」 と考えると、その瞬間に地球とアクセスできたりしている。 地球を巻き込むような自分になっていこ... メッセージ木石との対話は感覚で
山全体を感じるために 山に入って対話しようと思ったら、木や石に触れている感覚に意識を合わせる。 木や石の言葉を聴こうとして、声に意識を持っていきすぎないように。 自分が感じる感覚を鋭くする。 触って冷たいとか、硬いとか。 声で聴いた場合は、木... メッセージ悲しいと嬉しいを併せ持つ
感情の素へ 自分で自分を傷つけることは「悲しい」。 ならば、それを乗り越えようとするのも自分。 悲しみを克服できるのも自分。 それに気づくことが「嬉しい」。 自分で自分が変われる道に気づけたら「嬉しい」。 気づきによって、「悲しみ」は「喜び」... メッセージ無駄の定義
無駄なことは一切何もない 「すべては無駄がない」ということは「あらゆる無駄をなくす」ということではない。 「無駄」についての方向性が違う。 「これは無駄だ」と否定する心はない。 ゆえに「無駄」の定義がない。 世の中に無駄なことはない。 世の中... 対話シリーズ「また会いましょう」<対話シリーズ>
いままで一緒に付き合っていた友人が、やむを得ない事情で急に離れてしまったことがありました。すごく寂しかった。その後も大切な人との別れがあり、つらい状況が続いています。 今も「寂しい」気持ちで固まっているよ。寂しさをほぐしていかないと、... 対話シリーズ「むさぼりの行きつく先は孤独」の意味<対話シリーズ>
「むさぼりの行きつく先は孤独」とはどういう意味でしょう? なにか埋められないものが有って、もっと、もっと、と求める。これがむさぼり。そして満たされないままに行きつくのが孤独という意味。自分を自分で孤独にしている。もっとほしい、とむさぼ... メッセージ関心をあらゆるものに向ける
あらゆるものから返事が届く 関心をあらゆるものに向ける。 そうすると、あらゆるものから返事が届く。 返事の仕方やタイミングは様々だけど、必ずくる。 メッセージ出来るようになりたいという気持ちが大切です
未来への気持ちを大切に 「成長するためには、こうしなさい」と言われても、自分に出来ない時は、 「今はできないだけ」、「できるようになりたい」「変わりたい」と思えばよいのです。 できる、できないにこだわって、「できるようになりたい」「変わりた... メッセージ苦しみから逃れようとするな
苦しみには意味がある 苦しみから逃れたいと思っている時点で、あなたは苦しみをつかんでいます。 だから苦しむ心をコントロールできないのです。 まず自分を見つめ、苦しみと向き合うことです。 苦しみには必ず意味があります。 意味がわかれば、手放せま... メッセージ神道の神は覚悟を見る
神社参拝での礼と対話 神社は、神社のご祭神とその土地の土地神とつながる場所です。 神道は、礼の心を大切にしています。 礼を尽くすことが、あいさつになります。 その神社に初めてお参りする場合、一つの神社を決めてお参りする方がいいでしょう。 神社...

さぁ、立ち上がろう!
花町宰の崖っぷちブログ

さぁ、歩き出そう!
花町宰の崖っぷちブログ

さぁ、楽しもう!
花町宰の崖っぷちブログ