
山にある流れる水なのですが、地下水や川、また鉱山の中の水の声を聴くにはどうしたらいいですか?



雨上がりに山に入るのが一番いいですね。
樹の中を流れる水や水脈が大きく聴こえますから。
普段でも、霧吹きでシュッシュしたり、ペットボトルの水を流したりすると聴こえやすくなりますよ。
その水は何でも良いのですが、水道水なら少し置いた方が良いでしょう。
山のふもとは聴こえにくいですね。
水は上から流れるから、高いところほどよく聴こえます。
調べたい場所のなかで、一番高いところで聴くとよいでしょう。
水が流れたところは意思疎通がしやすいから、雨上がりが最高です。



水をたらす理由を詳しく教えて下さい。



水をたらさないと分からないのは、木や大地が水を意識してくれないのでね。
それまでは木も山も、太陽の光の喜びしか考えてないから。
それを水の喜びに変えてもらわないといけない。
それまでは、水は静かに流れているからわかりにくい。
滝のような音が地面の下では鳴っています。
水に溜めたボールのようなザブッという音もしています。
そういう音が出るぐらい動いています。
水は勝手に動くんだけど、動き方をキャッチするには、大地が水を意識してくれないといけないからね。
流した水を、自分の一部として追いかけていくと、流れがわかります。
水を意識しやすくなるからです。