MENU

まず学びの姿勢を正しなさい<対話シリーズ>

瞑想の姿勢
花町 宰

自心を知るための学びをするときに、どういう心構えが必要でしょうか?

ココロちゃん

まず基本事項のチェックを自分でしてから尋ねなさい。
それをせずに、自分で考えても分からないと言っても、相手にできないよ。
ここは学び合う場だからね。
チェック項目は3点。
呼吸
姿勢
③(自分に)憑いているもの
このチェックは準備段階です。
マッサージで血流の流れをよくすることが必要な場合もあるよ。
もっとも大事なことは、学ぼうとする姿勢です。
自分の中にあるものを引き出してもらおうとするのか。
それとも自分の中には無いと思って、外に求めるのか。

その違いこそは大きい。
自分の中にあるものを引き出す以外に、答えは見つからない。
それ以外には、答えは存在しない。
答えは自分の中にしかない
これは心を知るための前提認識です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次