-
メッセージ
自分にしかできないことをなせ
不可能、無能は壁なり もし、ナポレオンと話せたなら、きっとこう言うだろう。 不可能や無能は、私が好きな言葉だ。 不可能、無能は壁なり。 私は壁に挑戦するのが好きだ。 壁を乗り越えるのが好きだ。 「できない」と言われるほど心が躍る。 勝つか負ける... -
メッセージ
できることはある
いつまで同じことを繰り返す? 身体が動かなくても、できることはあるはず。 何もできなくなってしまうの? それじゃ、同じことを永遠に繰り返すことになる。 -
メッセージ
自分に通じる時間を持て
よく理解するために 自分に立ち向かおうとしている自分自身をないがしろにしていないか? 自分だからといって、労わったりねぎらったりを、どれだけ意識してできている? 自分だからといって、よく理解できているとは限らない。 自分だからこそ、よく理解... -
メッセージ
擬似個性
染まり切ることで見抜く 誰かをまねて、誰かを模倣して、コピーを自分の個性だと思っている。 それは個性そのものではなく、擬似個性だ。 擬似個性は分析に使う。 一つの個性を理解するために、疑似個性に染まりきることで見抜くことが出来る。 問題がどこ... -
メッセージ
寄りかかる木は枯れる
寄り添っている木は枯れない 寄りかかる木は枯れる。 それぞれ自分の足で立つもの同士は寄り添える。 寄り添うために、まず自分をつくれ。 山の木々は、寄りかかっていると枯れる。 寄り添っている木は枯れない。 -
メッセージ
落ち込みはカモフラージュ
自分を見て見ないふりをする 落ち込みは、自分を見て見ないふりをするカモフラージュとなりえる。 一種の自己防衛であり、自分に向き合わないことを感情でとどめてごまかしていることがある。 自分を見つめたら、すべきことが見えるので落ち込んではいない。 -
メッセージ
希望を抱いて歩け
これでさらに成長できる しゃがんで通ろう、謙虚に生きよう。 いつも新しい自分で生きよう。 希望を抱いて歩こう。 希望に固執しすぎると、 すぐに欲望に変わるから気を付けよう。 何が起きても、これでさらに成長できると思えば、希望しかない。 -
メッセージ
咲く桜も、散る桜も、おなじ桜
散るものへの敬意 咲く桜も、散る桜も、同じ桜の花びら。 同じ花びらなのに、なぜ散った花を否定するのですか。 そこには感謝がありません。 散るものへの敬意を忘れないことです。 -
メッセージ
ありのままの心を観察する前に
行き過ぎた思いを点検しよう 執着を持ったまま「本当はどうしたいのか?」と考えても分からない。 執着を放してから考えないと、「本当はどうしたいのか?」が分からない。 執着は行き過ぎた思いだ。 行き過ぎた思いは、今の自分から発されている。 自分に... -
メッセージ
未来を否定しない
あらゆる可能性を信じて ありとあらゆる可能性を知っていたならば、何も否定することがない。 未来は、あらゆる可能性を信じて否定しない。 心で相手を見よう。 知識でみても可能性は全て見えない。