-
メッセージ
否定が肯定に変わる瞬間
小さな肯定を積み重ねる 小さな肯定を重ねていけば、自身の意識の「できない」が「できる」に変わる瞬間が必ず来る。 これができた。 これに感動した。 小さな積み重ねです。 -
メッセージ
煩悩即菩提
怒りを感謝に変える パワーは成長にとって必要であり、それが煩悩即菩提ということです。 過去の怒りは、煩悩を足場にする登り方の訓練になります。 それに気づけば、怒りは感謝へと変わります。 怒りを機会に、自分との対話をするべきです。 そのためにま... -
メッセージ
体験の重要性
自分で確かめないとわからない 思想をいくら学んでも、体験してつかんだものにはかなわない。 自ら体験してこそ、自分の導き方が分かり、人とわかりあえる。 人が発信していることが自分にとって正しいかどうかは、自分で体験して確かめないと分からない。 -
メッセージ
恐怖に立ち向かう決意
覚悟を決める 恐怖に向き合うには、決意が必要だ。 覚悟を決めることだね。 恐怖には、思想では立ち向かえないよ。 覚悟を持って行動することだ。 -
メッセージ
恐怖心に耐えて待つ
向き合った体験が 自分の持つ恐怖心に向き合った体験があると、人の恐怖が分かる。 人が恐怖に向き合えない気持ちもわかる。 だから向き合うまでの時間を待てるようになる。 -
対話シリーズ
感情を問いつづける
奥にある気持ちを知る 自分を見つめてみて、私の恐怖心の奥には、寂しいという感情があったことが理解できました。 寂しいと感じる自分は、どうして寂しいと感じるの? 理解されないと、寂しさを感じると思います。 理解されないと、どうして寂しさを感じ... -
メッセージ
すべてを受け止める覚悟
願いがかなう 「何が起きてもすべてを受け止める」と覚悟を決めるのは、自分自身の意志だよ。 すべてを受け止める覚悟は、願いがかなう。 すべてを受け止めるという覚悟を持たない間は、個性を生かしきっているとはいえないかもね。 -
メッセージ
頑張った自分をほめることも大切
自分をもっと労わろう 頑張った自分をほめることも大切。 疲れた自分を休ませることも大切。 自分自身をもっと労わりなさい。 ほかのことに感謝しても、頑張った自分に感謝しないと、半分しか感謝できていないよ。 すべてに感謝することが大切だ。 -
メッセージ
個性は行動で考える
自分にピッタリくる 「自分の個性を生かす道は何か」と瞑想で考えるのではなく、行動して個性を考える。 個性を生かす道は、行動のなかにある。 個性は考えることによってではなく、行動することで見出せる。 自分にピッタリくる行動、自分がスッキリする... -
メッセージ
自分を生かすことは最高の誉れ
最高の感謝 古代日本では、自分を生かすことを最高の誉れとする。 周りのためにと考えずとも、個性を輝かすと、自然と周りは輝いていくよ。 周りを輝かすために自分を磨く、というのでは思考のフィルターがかかるね。 フィルターがかかるので純度が弱くな...