MENU

主観と客観を同時に行うと、心は育つ

二人の人
目次

主観の揺らぎを知る

悩む状態はすなわち、主観が揺らいでいる。

その状態をいくら客観しようと、不可能だ。

揺らぎは絶えず変化しているから。

主観が不安定にもかかわらず、他人が口を出すことは、客観を強く押し出していく行為になる。

形が定まっていないものを型にはめようとするような行為になる。

そりゃあ、反発が起きて、おかしくない。

主観があって客観が活きる。

はじめの順番を間違えないこと。

そして、客観が活きると、主観が伸びる。

だからまずは客観意見を押しつけすぎず、主観のあやふやさをはっきりさせることからだと思う。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次